CLEANSINGスキンケアについて

スキンケアとは?

肌をケアする事をスキンケアと言いますが、洗顔による油分や汚れ落とし、化粧水による保湿、乳液や美容液による弾力や潤い、パックなどと様々です。
そこで、スキンケアの基礎知識としていくつかご紹介したいと思います。

スキンケアについて

肌のチェック

朝と夜には必ずお肌の状態を確認しましょう。1日中活動するとその日の内でも肌の状態はかなり変化しているものです。毎日の肌状況を意識して補う為のスキンケアを実施しましょう。
油っぽい方はサッパリした引き締め効果の高いもの、乾燥している方は保湿や保水の強い化粧水や美容液による水分を補う効果が高いものと、用途に応じて使用するケアを使い分ける事で美肌は保たれていきます。


スキンケアの目的と必要性!?

美白・保水や保湿・引き締め・メラニン抑制(防止)・シミを薄める・弾力・アンチエイジング等の若返り等…成分・年齢・肌の状態に合わせるとなると種類は様々です。
明確な目的に合わせた日々のスキンケアが重要になりますので、試用前のサンプルやパッチテスト、使用中の効果の確認と肌の状況をチェックしながら、毎日きちんと意識しながら実施していきましょう。


季節でスキンケアは変わるの?

季節により気候・温度が変わるように肌への影響も変わります。季節によるケア意識もスキンケアには重要です。
春は気候が穏やかで肌にはやさしいように感じますが、肌は敏感になりやすい季節です。肌の状態チェックをきちんとしましょう。
夏は気温が高く汗をかきやすくなる季節の為、油で汚れもつきやすい季節です。汚れをしっかり落とす洗顔と保水に気をつけましょう。また、日焼けによるシミやそばかす対策も気にするようにすると良いでしょう。
秋は夏の厳しい暑さで肌が疲れています。気候が穏やかになりますが、肌のダメージをケアする事に気をつけて、乾燥する時期も近づきますので保水は意識するようにしましょう。
冬は空気と共に肌も乾燥する季節です。充分な保水を行ないながら、肌のかさつきに気をつけましょう。


入浴によるスキンケアついて

入浴は血行を促進してリンパの流れを良くする事から代謝を高めます。入浴によるリラックス効果や睡眠効果にも繋がり美容には不可欠です。また、毛穴の黒ずみは皮脂に汚れが付着して出来た角栓が酸化してできます。きちんとした洗顔や保湿による皮脂の抑制もですが、新陳代謝を上げる事で毛穴は広がり汚れが取れやすくなります。また、代謝があがるとリラックス効果にも繋がりますので、お風呂でのスキンケアとしてマッサージをしながらゆっくりと入浴を楽しむのは良いでしょう。
夜寝る前にリラックスする入浴はぬるま湯に30分ほどゆっくりとつかると良いでしょう。朝は目覚めをスッキリさせる為に熱めのお湯に5分ほどさっと入る事で交感神経に適度な刺激を与えるのが良いでしょう。

肌トラブル時のスキンケア方法

肌をケアするスキンケアをきちんと続けていても、どうしても肌の荒れが出るときもあります。
睡眠不足・ストレス・生理や妊娠時などのホルモンバランスなど原因は様々です。肌が荒れた際には刺激を避け、保水と保湿をこころがけながら肌が元気にしていきましょう。
事前にパッチテストやアレルギーを知る事は大切です。万一、商品や成分による特に酷い肌あればおきた場合には、すぐに病院へいき原因を調べてもらう事をお薦めいたします。
肌はデリケートですので状態に合わせた対応をしていきましょう。

ページトップヘ