2012.08.31冬のスキンケアについて
暑い夏が終わり、冬に向かう季節になると、気になってくるのが冬に向けたスキンケアだと思います。夏には夏のスキンケア、冬には冬のスキンケアと、季節によってスキンケアを分けている女性が多いと思います。日本は季節の変化が激しい土地柄ですので、気候によってスキンケアも変えていくほうが、お肌にとっては負担がかからず、良いと思います。冬のスキンケアで気になるのは、やはり乾燥対策だと思います。冬の空気は乾燥しています。
空気が乾燥しているだけではなく、会社や家庭でも冬には暖房を多く使用することと思います。暖房器具やクーラーの暖房機能を使うことによって、室内の湿度は下がり、より乾燥している状態になっていきます。こういった乾燥からお肌を守ることが冬のスキンケアでは大切になってきます。まずは、冷たい風にあたることで乾燥してしまう肌を守るには、マフラーやマスクを利用することが効果的です。マスクは風邪の予防になるだけではなく、顔を乾燥から守ってくれます。
室内の湿度を上げるためには、加湿器を利用するようにすると良いでしょう。また、手軽に湿度を上げる方法としては、洗濯物を室内に干すとそれだけで室内の湿度を上げることが出来ます。冬の季節は洗濯物も夏のようには乾かなくなってきますから、スキンケア対策の一つとして部屋干しすることも有効だと思います。肌がカサカサしていると感じたときには、無理にお化粧をしないことも大切なスキンケアです。お肌をきちんと休ませてあげることも大切ですので、肌トラブルを抱えているときは出来ればお化粧は控えましょう。